2025年1月21日

小児科から内科に移行する年齢は、一般的に15歳とされています。その理由は、15歳以上は体や内臓の構造が大人とほぼ同様になり、薬も大人と同量を服用するようになるからです。しかし、すべての子どもが15歳から内科になるかというと、それは違います。中には15歳を過ぎても小児科に通う方が良いケースもあり、例えば先天性の病気を抱えている場合です。成長しても完治しない病気は引き続き小児科へ通い、医師の診察を受ける必要があるでしょう。小児科は子どもしか受診できないイメージがありますが、大人でも受診できます。特に子どもの頃から持病を抱えていると、幼少期から診察して成長を見てきた医師との間に信頼関係が築けているケースが多いため、体調の僅かな異変にも気づいてもらいやすいです。小児科から内科へ移行する場合は医師と相談して、タイミングを図りましょう。

また、思春期を終える20歳まで小児科に通うケースもあります。というのも、いくら15歳となって体や内臓が大人と同じにまで成長したからといって、すべてがすぐに大人と変わらなくなるわけではないからです。思春期の頃には、大人とは違う小児特有の病気に罹る可能性があります。小児科では、子どもが成長する過程で体と心の成長を見ながら、内科への移行を判断するのです。そのため、小児科から内科へ移行するタイミングは年齢で判断するだけでなく、体や心の状態から医師に適切に判断してもらうのが良い方法と言えるでしょう。もし医師に判断してもらうほどではないと考えているなら、こちらを参考にしてみると良いかもしれません。